「素敵な彼氏が欲しい!」、「付き合う相手は〇〇〇みたいな魅力的な人がいい!」、と思ったことのある あなた へ送る。素敵な人のもつ共通点を5選、挙げてみました!
ダメ男、ダメ女に引っ掛かりたくない、そんな方へ送ります!
そんな私が、彼氏を選ぶ際に注視していたポイントを挙げてみました!
男女問わず共通するポイントですので、是非のぞいてみてください♪
まずは、簡単に自己紹介を・・。
私は、現在6年目のお付き合いをしている相手がいます。喧嘩をしない、自他ともに認める仲のいいカップルです!(高校2年生から、現在大学4年生の為結婚はせず、カップルの状態です)
喧嘩はしませんが、話し合いはとってもします。嫌なことや好きなことを沢山の時間をかけて共有してきました。
そんな経験から考える、素敵な人5選です!
1:話し合いのできる人

私は「話し合いのできる人」というのが一番大切なポイントだと考えています!
話し合いができる人=自分を理解しようと努力してくれる人、2人の為に時間を割いてくれる人
という考えています!
話し合いというのは、互いに考えを出し合って1つの答えにたどり着くことだと考えています。
なので、1人で解決したような結果を導き出してしまう人は自己中心的な傾向ではないでしょうか。
全く自分の気持ちを聞かない一方的な人だったら、どんなに好きな相手でも、残念な気持ちになります。
お互いの好きという感情で、2人はカップルとして成立している訳ですから、一方の愛が強すぎて偏ってしまうのではなく、お互いの愛を互いに受け入れる、そんな状態が望ましいと考えます。
仮にお付き合いしたとして、どんなに好きだとしても、生まれも育ちも違う、全くの赤の他人と過ごすわけですから、好きな部分だけでなく嫌いな部分も受け入れていかなくてはいけません。
そんなときに、どんなことが嫌なのか話し合いができたら、嫌いという感情を防ぐことができますよね!
2:言葉遣いが丁寧な人

次に、「言葉遣いが丁寧な人」についてです。
言葉には、その人の人間性が出るといわれます。誰に対しても丁寧な言葉を使う人に、品を感じることありませんか?
敬語を使いこなしている必要がある!と指している訳ではありません。
ただ、一緒にお店に行ったときに定員さんに最低限のマナーを守れる人、喧嘩をした際に必要以上の暴言を吐かない人、一緒にいて悲しい感情になるような悪口を言わない事、人として大切なことです。
自分と価値観の合う言葉を操る人は、とっても合う人だとお勧めします!
3:感謝と謝罪ができる人

「ありがとう」「ごめんね」が言えるかということです。
一緒に同じ時間を共有していく中で、プラス マイナス、さまざまな感情を共有していくと思います。
嬉しいことをしてくれたら「ありがとう」。相手を嫌な気持ちにしてしまう言動があったら「ごめんね」。たったこれだけのことです。
自分だけでなく相手の気持ちに寄り添うことのできる人ですね♪
4:金銭感覚の似ている人

金銭感覚というのは、その人の生活具合が現れます。
金遣いが荒い人、倹約家な人、お金に対する価値観は様々です。
長く付き合っていく考えた際に、
例えば記念日に10万円のコース料理で祝いたいのか、又は家で質素に祝いたいのか、
極端な例になってしまいましたが、金銭感覚の合わない相手と付き合っていくのは、辛い感情になってしまうことがあります。
好きな相手なら、幸せな感情で心を埋め尽くしたいですよね♪
金の切れ目が縁の切れ目という言葉があるように、良い関係を築き続けるためには初めから金銭感覚の合う相手と仲良くするのが良いですね♪
5:人の気持ちを考えることのできる人

人の気持ちを考えることのできる人は、人を大切することのできる人です。
人の気持ちを考えられる人は、男女問わず優しい心を持っています。
例えば、体調が悪いときにお粥を作ってくれる彼氏か、又は今日は簡単にナポリタン作ってくれればいいよ言う彼しか、
これまた極端な例ですが、相手の気持ちを考えて行動に移してくれる人は、間違いなく幸せな時間を共有できます!
さいごに

以上付き合って幸せになれる人の特徴5選でした!
彼氏・彼女だけでなく、学校、職場、と様々な場面での素敵な人の共通点になりますね!
これは1例にすぎないので、自分が幸せな時間を過ごすために必要な条件が何か考えてみるとよいですね♪
コメント